通訳を成功させるコツ

通訳者がよいパフォーマンスを発揮し、よりお客様のお役に立てますよう、いくつかお願いしたいことがございます。 ご協力をお願いできますと幸いです。

1.事前に議題についての情報・資料のご提供をお願いいたします。

当日に使用される資料(当日資料、発言原稿や概要、プログラム、アジェンダ、講演資料、スピーカー略歴など)や、関連する参考資料のご提供をお願いいたします。またその日の流れ・お話をされたいことなどを共有していただくお打合せのお時間をいただけますようお願いいたします。

一般的な通訳技術のみならず、議題について、他に専門用語、目的、主旨、背景、経緯、ご参加者のお立場など、ご参加者の方々の知識や情報に少しでも近づき、できる限りお役に立てるよう努めて参ります。機密厳守は絶対かつ、資料もご指示をいただけましたら返却いたしますのでご安心ください。資料や原稿は必ずしも最新・最終版でなくても大丈夫です。途中の状態でも構いませんので、通訳者が当日お役に立てるよう事前準備のためにぜひご提供ください。

2.適宜休憩をさせてください

休憩なしに長時間通訳業務を連続で行いますと、頭が真っ白になり集中力が下がってしまいます。そのような状態になりますと本来の通訳能力が発揮できなくなりパフォーマンスが低下するおそれがございますので、どうぞある程度のお時間毎に休憩のお時間を設けてくださいますようお願いいたします。

3.できるだけゆっくり、なるべく適宜切れ目を入れながらお話ください

スピードに対応できることも通訳技術のテーマではございますが、発言者様のお話が早く、一度に切れ目なしで大量になりますと、通訳者が追いつけなくなるおそれがあります。ご協力の程、宜しくお願いいたします。