通訳当日までの流れ

通訳当日までの流れ

1. お問い合わせ

日時、場所、内容、言語、通訳形式(同時通訳・逐次通訳・ウィスパリング)、目的や背景、ご予算、その他のご要望をお聞かせください。

通訳コーディネーターがお話を伺いご提案をします。

2. お見積もり

お伺いした内容をもとにお客様のご要望や条件に適した通訳者を選定し、仮手配のうえでお見積もりをします。
(お見積りは無料です。仮手配の段階では費用は発生いたしません)

3. 正式ご発注、通訳者の決定

お見積もり内容をご確認いただき、ご要望やご不明な点がございましたらご遠慮なくお申し付けください。その後ご発注書をご返送いただいた時点で通訳者の手配が確定となります。

4. 実施前のご確認

通訳当日に向けて、集合時間や場所、事前にご確認いただきたい事項、資料のご提出予定時期など、その他円滑な運営に必要な事項について順次確認させていただきます。

5. 事前準備

当日に使用される資料(当日資料、発言原稿や概要、プログラム、アジェンダ、講演資料、スピーカー略歴など)や、関連する参考資料をご提供ください。

通訳者はこれらの資料をもとに、用語や背景情報、固有名詞などについて事前に準備を行います。 通訳者はすべての分野の専門家ではありませんが、ご参加者の皆さまの知識にできる限り近づき、少しでもお役に立てますよう準備を重ねてまいります。

6. 通訳当日

事前にご指定いただいた日時・場所に通訳者がお伺いします。

7. 終了後のフィードバック

終了後、通訳者に終了時間等確認し、ご報告のメールをお送りします。内容をご確認ください。

また、弊社サービスについてのご意見やご感想をぜひお聞かせください。

いただいたフィードバックは、次回以降の通訳手配に反映し、より良いサービスのご提供に努めてまいります。